森の日記: 8月のMountain Viewファーマーズ・マーケット[1]

2017年8月21日月曜日

8月のMountain Viewファーマーズ・マーケット[1]

 週末の午前中に、ベイエリアのいろんな場所で開かれているファーマーズ・マーケットをフラフラするのが好き。よく行くのは毎週日曜日にCaltrainのMountain View駅の駐車場で開催されているマーケットです。家から無理なく行ける範囲のファーマーズ・マーケットの中では一番規模が大きく、お店のバラエティが豊富なので見ているだけでも楽しい。

 出店しているのは野菜・果物の販売者が中心で、そのほかに鮮魚・生肉・乳製品、ナッツやドライフルーツ、蜂蜜やジャムなどの店がずらっと並びます。ベーカリーやパティスリー、軽食を扱う店もあるので、その気になれば軽くご飯も食べられる。ちなみに、ほとんどのお店がクレジットカード非対応なので現金を用意していく必要があります。


 この季節に多く出回っているのは、果物だったらブドウ、モモ、ネクタリン、イチジクなど。このイチジクは美味しかった。



 Kashiwase Farmsという果物やナッツの店。San Mateoなど他の場所のファーマーズ・マーケットでもよく見かけます。名前からして日系なのかなと思って調べたら、1920年代にアメリカに移民した日本人が始めた農園らしい。モモ、ネクタリン、プラムの種類が豊富で、店頭で気前よくサンプルを味見させてくれます。この店に限らず、ファーマーズ・マーケットの果物はだいたい試食がスーパーより充実しているので、気に入った味・熟し具合の商品を選んで買えるのがいいところです。味見して気に入った上の写真の「Arctic Jay」と、そのほかに「Zee Lady」という品種を少しずつ購入。


 Kashiwaseとは別の果物屋さん、Ken's Top Notch Produceが出していた「Mango-Flavored Nectarines」も面白かったです。味はネクタリンなんだけど、本当にマンゴーみたいな濃い独特の風味がある!



 夏野菜はトマト、パプリカ、ナス、オクラ、ズッキーニとその仲間たち(Summer Squash)などが色鮮やかで楽しかった。中でもオクラはスーパーで良い状態のものに出会えないことが多い気がするので、たまにファーマーズ・マーケットで買えると嬉しい。生ハーブの中で存在感があるのはバジルで、あちこちの店からバジルの香りがします。




 このHappy Boy Farmsというお店は、カゴに盛った野菜のプレゼンテーションやイラスト付きの説明書きがかわいい。そして、ズッキーニの花が売っているのを初めて見た!中にチーズを詰めてフリットにしたら美味しいんでしょうね……自力でできる気がしないから買わなかったけどね……。


 珍しいお店としては、Far West Fungiというキノコの専門店がありました。ここではブラウンマッシュルームを購入。まだカサが固くて新鮮なので、生のまま薄切りにしてサラダにしても良さそう。霊芝や舞茸はそのまま、「Reishi」「Maitake」という名前で売っているのが面白い。

 商品によってバラつきが大きいので一概には言えませんが、ファーマーズ・マーケットは生産者がこだわったオーガニック商品が多いためか、スーパーに比べて必ずしも安いわけではありません。とはいえ、高品質の珍しい野菜や果物を見ているだけでもすごく楽しいので、休日の娯楽としてはかなりおすすめです。

(長くなったので続く

0 件のコメント:

コメントを投稿